インビザライン治療の流れ(初診~装着)🦷✨ 阿倍野区の(医)佐々木歯科医院^ ^
2025.9.25
こんにちは!大阪市阿倍野区三明町の佐々木歯科です。
~マウスピース矯正はどう始まるの?~
「インビザラインに興味はあるけど、どんな流れで治療が進むの?」
そんな疑問をお持ちの方のために、今回は 初診から装着までの流れ をわかりやすくご紹介します😊
① 初診カウンセリング🗣️
・歯並びやかみ合わせの悩みをヒアリング
・お口の状態を確認するために スキャン・レントゲン・口腔内写真撮影 を実施
・インビザラインが適応できるかどうかを歯科医が診断
・治療の流れや費用、期間について大まかな説明
💡この時点で「インビザラインが向いているかどうか」がわかります。
② 精密検査とシミュレーション🖥️
・初診で撮影したデータをもとに、さらに詳しく分析
・歯型採取または3Dスキャナーで口腔内を精密に記録
・3Dシミュレーション(クリンチェック) により、治療後の歯並びイメージを確認可能
→ 治療のゴールを事前に見られることで安心感が得られます✨
③ 治療計画の説明📋
・シミュレーションを見ながら、最終的な歯並びのゴールを共有
・必要な治療期間やマウスピースの枚数を提示
・疑問点を解消してから治療スタート
④ マウスピースの製作と装着🦷
・治療計画に基づき、専用のマウスピースをオーダーメイドで製作
・歯科医院で初回のマウスピースを装着し、使用方法を指導
・1日20時間以上の装着が推奨
・1〜2週間ごとに新しいマウスピースへ交換し、徐々に歯を動かす
⑤ 通院とメンテナンス🏥
・1〜2か月ごとに通院し、歯の動きや装着状況をチェック
・必要に応じて「アタッチメント」を追加して歯の動きをサポート
・計画通りに進んでいるかを確認しながら継続
まとめ📝
インビザライン治療は、
① 初診相談(スキャン・レントゲン・写真撮影)
② 精密検査とシミュレーション
③ 治療計画
④ マウスピース装着
⑤ 定期通院
という流れで進みます。
治療のゴールを事前にイメージできるのは、インビザラインならではの安心ポイント😊
まずは気軽にカウンセリングでご相談ください✨
💬お困りの事やご不明点があれば、ぜひ、お気軽にご相談ください😊✨
大阪 阿倍野 天王寺の歯科医院。
阿倍野橋駅(阿倍野区)、天王寺駅(天王寺区)すぐの歯医者です。
阿倍野区、天王寺区で歯医者をお探しなら佐々木歯科医院へ。
完全個室と最新の医療機器を完備、予防歯科、一般歯科、
インプラント、小児矯正、ホワイトニング、インビザライン矯正など、
精密、痛くない治療、大人の口腔内除菌をはじめ最先端予防、
特に子どもからの予防教育を心がけて生涯むし歯0を目指しています。