佐々木歯科の矯正歯科治療
- お子様には歯列育形成~本格矯正までの流れを行なうことができます。
- 大人の方も治療を行なえます。難症例の場合は専門医をご紹介します。
- 一般歯科と矯正歯科を併せ持つので、あらゆるトラブルに対応できます。
過去の症例に基づいたデータを提示します。
長期的な治療で理想の口元にする
長期的な治療で理想の口元にする
佐々木歯科医院では小さなお子様から大人まで、歯並びに関するお悩みを解決する治療を行います。6歳頃~12歳頃までのお子様には顎の発育を促す「歯列育形成、顎顔面矯正」、中学生以上の骨格が完成している方には歯を動かす「本格矯正」を行います。矯正治療は期間を必要として、お子様の場合は症例により様々ですが、大人の場合はおよそ2〜3年はかかります。また一度始めると、簡単にやめるというわけにはいきません。
矯正を検討されている方は、下記の注意点をご確認ください。
矯正を始める前に気をつけたい5つのポイント
- 月に1度は必ず通うことになります
- 自分自身と医者(医院)との信頼関係を築く
- 事前検査と説明を十分にうけたうえで、納得している
- 費用についての詳細な説明を理解されている
- お子様の場合、お子様自身が治療に対して積極的であること
小児矯正
美しい歯並びのため、土台のあごを広げる
小学生にあがる前後で始める矯正のことを、「歯列育形成」、または「顎顔面矯正」と言います。この時期に始める矯正は、美しい歯並びを作る土台である「顎の骨の成長を促す」ことが目的です。
5人掛けの椅子に6人座れないのと同じで、少ない顎骨にたくさんの歯が並ぼうとすると歯並びは悪くなります。顎骨の成長が不十分だと認められた場合、歯列育形成を受けると効果的です。およそ6~8歳から12歳頃までが治療可能です。
AAO(アメリカ矯正歯科専門医会)では7歳までに矯正医のチェックを受けることを提唱しています。段階に応じた早めの治療を行なうことで、いろいろな利点があります。
矯正にかかる3つの期間
1動的矯正治療期間(歯を動かす期間)
※一般的に矯正治療の期間と言えば、1の動的矯正治療期間を示すことが多いですが、1の動的矯正治療期間は、2つに分かれます。
動的治療期間→第一期矯正治療期間
(子供の歯のみ、あるいは子供と大人の歯が混じって生えている時期/幼稚園児~小学生)
第二期矯正治療期間
(大人の歯が生え揃った後で行う/中学生、高校生以降)
2保定期間(動的期間の後で、動かした歯をおさえておく期間)
3観察期間(歯の生え替わりや成長を見守る期間)
口回りの筋肉を鍛える 口腔筋機能療法
矯正治療と同時に口腔筋機能療法(MFT)が必要な場合があります。
口のまわりの筋肉が弱くバランスが悪いと舌で前歯が押され、開咬(前歯が開いている)や上顎前突(いわゆる出っ歯)あるいは反対咬合(受け口)といった不正咬合を引き起こすことがあります。このような舌の癖があると、矯正治療が順調に進まなかったり、矯正治療後に後戻りすることがあります。
矯正装置をつけなくとも態癖をやめさせ、筋機能療法することで不正咬合が改善することもありますし、矯正治療が成功するために筋機能療法の併用が必要な場合は多いです。
口唇を楽に閉じた時、舌が上顎についていること、正しい嚥下、発音ができるようにするのが、筋機能療法の目標です。
第一期矯正治療期間~永久歯が生えるまで~
治療の目的…土台を整える
成長がある時期の矯正治療なので、主に歯ではなく、歯を支えている顎骨(土台)を整えます。 狭く小さい顎を広げ、出っ歯や受け口の上と下の顎の大きさのバランスを整えます。
年齢:幼稚園~小学生
矯正期間の目安:6ヶ月から1.5年くらい(お子様の症状によって期間は変わります)。 お顔の骨格性要因が絡む出っ歯や受け口の場合、矯正治療期間が長くなることがあり、2年以上かかることもあります。骨格性要因が強いと判断した場合は、様々な治療が必要になる可能性がありますので、外科や矯正の各専門医の方へ紹介させていただく場合があります。
第二期矯正治療期間~永久歯が生え揃ってから~
治療の目的…歯をまっすぐに並べる
大人の歯が生え揃った段階で、歯並びや噛み合わせを整えます。
年齢:中学生、高校生、成人
正期間のめやす:全体矯正で1年半~3年くらい
※第一期矯正を行った方は6ヶ月~1年程。
患者様の症状や年齢をもとに、理想的に治したいか、ある程度良くなることで満足か、どこまでを治療のゴールとするかを話し合って決めます。それによって治療時期や期間は変わってきます。
症状別の矯正時期と期間
第一期矯正治療のみで治療が終了する可能性が高い場合
下記の4つの条件全て満たした場合です ・大人の歯の大きさが標準的である。 ・大人の歯の数に問題がない。 ・顔の骨格に大きな問題がない。 ・土台を整えることで、自然に大人の歯がよい位置に生え替わる。
第一期と第二期矯正治療が必要になる可能性が高い場合
第一期が終了し、ある程度きれいに並んでいても、より理想的な歯並びを希望する場合に実施します。また、顔の骨格に問題があったり、大人の歯が大きかったり、歯の数が足りないなど、審美的に問題がある場合は第二期矯正治療を行います。
第二期矯正治療のみになる可能性が高い場合
お子様とのコミュニケーションが取りづらい、顔の骨格には問題がなくても、大人の歯が大きいなど、審美的な理由で第二期矯正治療を行うことがあります。 矯正期間のめやす:全体矯正で1年半~3年くらい 患者様の症状や年齢をもとに、理想的に治したいか、ある程度良くなることで満足か、どこまでを治療のゴールとするかを話し合って決めます。それによって治療時期や期間は変わってきます。
小さなお子様を持つご両親へのお願い
よく噛み、あごの発育を促すことが大切です
今現在、お子様の乳歯には隙間がありますか?乳歯はすきっ歯になっているくらいが丁度いいので、まったく隙間がないようであれば注意が必要です。 一番良いのは矯正を考えられることですが、その他にも顎骨の成長を促すために、「よく噛み、よく運動させる」ことを教えてあげることが大切です。 お子様は柔らかい物(ハンバーグ、スパゲティ)を好みますが、堅くて弾力のある物も与えて、よく噛んで顎の発育を促すようにしてあげてください。
佐々木歯科医院では乳歯の生え始めの時期からの検診を推奨
佐々木歯科医院では、虫歯や歯磨き状態の検診だけでなく、歯並び検診も行います。小さな頃から歯並びをチェックすることは、あごの発育も把握することになります。受け口の矯正治療は、将来的な姿勢や鼻呼吸の習慣にも関わることがあるので、早くから始められることをおすすめします。ご相談だけでもお受けしますので、お気軽にお越しください。
矯正歯科よくある質問
矯正の費用はいくらですか?
症例、期間、方法などにより異なりますので、一度ご相談にお越しください。
子供の矯正は何歳から始めるといいのですか?
小学生に上がる前後が最適です。
矯正に年齢制限はあるのですか?
矯正に年齢制限はないですが、症状によっては制限する場合があります。
矯正してはいけない症状とは何ですか?
重度の歯周病の方などです。
矯正は痛いですか?
開始当初のかすかな痛みはあるようです(すぐに治まります)。
受け口なども矯正で治りますか?
その場合は、慎重に検査を進めて治療方法を検討します。
矯正の途中で引っ越ししないといけなくなった場合はどうなるのですか?
引き継ぎ先の医院をご自分で見つけていただくか、可能なら当院でもご紹介します。
矯正は歯を抜かないといけないですか?
親知らずなどは抜かないといけない場合が多いです。
目立たない矯正装置はあるのですか?
セラミックブラケットを使用すると目立たなくなります。
他医院からの引き継ぎでの矯正は可能ですか?
矯正の方法や、前任の担当医よりの情報提供により判断します。
子供と大人の矯正の違いはなんですか?
骨格の成長を促しつつ並びを整えるのが子供の矯正、大人は歯並びのみの矯正になります。
歯列矯正ご希望の方へ
矯正治療に年齢制限はありません
矯正治療に年齢制限はなく、何歳でも行うことができます。ただし、歯周病にかかっている場合は状態の確認が必要です。矯正をご希望の場合は、受付までお問い合わせください。
ご相談をさせていただいた上で、今後の方針をじっくりと検討していきましょう。
矯正歯科の治療例矯正歯科の症例と治療例をご紹介します