天王寺、阿倍野の歯科 / 新患・急患随時受付

06-6623-0648

矯正で顔が変わる?横顔・フェイスラインへの影響🪞✨ 阿倍野区の(医)佐々木歯科医院^ ^

こんにちは!大阪市阿倍野区三明町の佐々木歯科です。

 

~歯並びを整えるだけで印象はここまで変わる~

「矯正すると顔が変わるって本当?」

「口元が出てるのが気になるけど、治療で改善できる?」

そんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか😊

実は、歯並びを整えることで顔の印象が自然に変わることがあります。

今回は、矯正がもたらす見た目の変化について、わかりやすくご紹介します💡


① 矯正で“顔が変わる”とは?🤔

矯正治療では、歯の位置だけでなく、あごの位置や筋肉のバランス にも影響があります。

そのため、治療後に「顔がすっきりした」「横顔がきれいになった」と感じる方が多いのです✨

ただし、手術を伴わない矯正では「骨格そのものを変える」わけではなく、

あくまで歯と口元の位置関係が整うことで印象が変わるという自然な変化です。


② どんな部分が変わるの?🌿

口元(Eライン)が整う

 → 出っ歯や受け口の改善により、横顔のラインが美しくなります。

ほうれい線や口角のバランス

 → 歯の位置が整うことで、口元のハリや口角の位置が変化。自然な笑顔に😊

フェイスラインの引き締まり

 → 噛み合わせが整うことで、あご周りの筋肉バランスが整い、フェイスラインがすっきり。

💡特にマウスピース矯正(インビザライン)は、歯の微調整がしやすく、

見た目の自然な変化を得やすい治療法として人気です。


③ なぜ印象が変わるの?🪞

顔の印象を決めるのは、歯の角度・唇の位置・あごの動き

矯正によってこれらがバランスよく整うことで、

・横顔のEライン(鼻先とあご先を結ぶライン)

・笑ったときの口元の見え方

・リラックス時の口の閉じやすさ

などが変化し、全体的に調和の取れた印象になります✨


④ 顔が大きくなる・小さくなるは本当?🤨

SNSなどで「顔が小さくなった」「逆に長くなった」という声を聞くこともありますが、

実際には、骨格そのものが変化するわけではありません。

✔️歯やあごの位置が正しくなることで、筋肉の使い方が変わり

✔️むくみや力みが減ることで、“引き締まって見える” という変化が多いです。

つまり、「自然に整う」「本来のバランスを取り戻す」というのが正しい表現です😊


⑤ 治療前に知っておきたいポイント⚠️

・どの程度の変化を目指すかは、カウンセリングでしっかり共有する

・骨格的なズレが大きい場合は、外科的矯正が必要になることも

・歯を抜く・抜かないでも、口元の印象は変わることがあります

💡当院では、治療前に写真・レントゲン・3Dスキャンを使い、

「どのように変わるか」シミュレーションで確認していただくことも可能です。


まとめ📝

矯正で“顔が変わる”のは、

歯並びや噛み合わせが整うことで 筋肉とバランスが自然に整うから

・口元がすっきり

・横顔がきれいに

・笑顔が自然に

といったポジティブな変化が期待できます😊

見た目だけでなく、噛み合わせや健康面にもメリットの多い矯正治療。

気になる方は、ぜひ一度ご相談ください🌿✨


💬お困りの事やご不明点があれば、ぜひ、お気軽にご相談ください😊✨


大阪 阿倍野 天王寺の歯科医院。

阿部野橋駅(阿倍野区)、天王寺駅(天王寺区)すぐの歯医者です。

阿倍野区、天王寺区で歯医者をお探しなら佐々木歯科医院へ。

完全個室と最新の医療機器を完備、予防歯科、一般歯科、

インプラント、小児矯正、ホワイトニング、インビザライン矯正など、

精密、痛くなりにくい治療、大人の口腔内除菌をはじめ最先端予防、

特に子どもからの予防教育を心がけて生涯むし歯0を目指しています。

ドクターズ・ファイルの佐々木歯科医院のページ
佐々木歯科医院のインスタグラム