糖尿病と歯周病の繋がりについて 阿倍野区の(医)佐々木歯科医院 ^^
2020.11.5
こんにちは!佐々木歯科医院です!
お鍋が美味しい時期ですね😊✨
今日は糖尿病と歯周病の知識についてのお話していこうと思います🦷
まず、糖尿病とは、慢性的に血糖値が上昇する病気と言われています
慢性的に高血糖が続くことで視力が低下したり、腎機能の低下、歯周病、がん、心筋梗塞、脳梗塞、認知症といったさまざまな病気を引き起こしてしまうのです😳😳
糖尿病には2種類あり、Ⅰ型糖尿病、Ⅱ型糖尿病に分けられます
Ⅰ型糖尿病は膵臓のB細胞が自己免疫により破壊され、インスリンがほとんど分泌されなくなる病気で生涯インスリン治療が必要になります
Ⅱ型糖尿病はインスリンが効きづらい体質と、インスリンを出す力の不足の2つの原因が相まって発症すると考えられています
Ⅱ型糖尿病の病態としては、生活習慣の乱れもインスリンの抵抗性を引き起こしてしまいますが、
それだけでは糖尿病にはならないのです。 もう一つ、インスリン分泌不正が合わさって初めて糖尿病になるんです😣
日本人は海外の人と比べると、インスリン分泌機能が弱い遺伝要素を持つことが多いので
あまり太ってないのに糖尿病になってしまう人が多いことが分かってきてます。
糖尿病の検査値は、血糖値とHbA1cの値を見て判断します。
HbA1cの正常値は5.5以下です
7.0以上になると歯周病等の合併症のリスクが高まります!!!
糖尿病と歯周病の関係は、とっても密室な関係があるのです💦
糖尿病は、免疫機能を低下させたりすることで、歯周病原菌細菌が繁殖しやすい環境を作ってしまっています
逆に歯周病により炎症性サイトカインが産出され、これが全身のインスリン抵抗性を引き起こして
糖尿病を悪化させることも分かってきています
健康なお口があってこそ、バランスの良い食事ができます🍊🍠🌰
歯周病で歯を失ったり噛む力が低下すると小さく噛めなくなるので丸呑みになってしまいます。
なので血糖値が上がり糖尿病リスクが高くなったり、胃に負担がかかる可能性があるんです💦💦💦
しっかりとお口の中をお手入れすることによって、歯周病や糖尿病、生活習慣病まで予防出来るので
皆さんもお口のメンテナンスをし、細菌の数を減らして予防していきましょう!✨✨✨
分からないことや、質問があればスタッフまでお声かけください😊
「大阪 阿倍野 天王寺の歯科医院。阿部野橋駅(阿倍野区)、天王寺駅(天王寺区)すぐの歯医者です。
阿倍野区、天王寺区で歯医者をお探しなら佐々木歯科医院へ。
完全個室と最新の医療機器を完備、予防歯科、一般歯科、
インプラント、小児矯正、ホワイトニングなど、
精密、痛くない治療、大人の口腔内除菌をはじめ最先端予防、
特に子どもからの予防教育を心がけて生涯むし歯0を目指しています。」