天王寺、阿倍野の歯科 / 新患・急患随時受付

06-6623-0648

定期クリーニングで歯周病予防🦷✨ 阿倍野区の(医)佐々木歯科医院^ ^

こんにちは!大阪市阿倍野区三明町の佐々木歯科です。

 

~“痛くなってから”ではなく、予防がいちばん大切~

「毎日しっかり磨いてるつもりなのに…」

「歯ぐきが腫れるときがある」

「最近、歯と歯の間に食べ物が挟まりやすい」

そんな症状がある場合、歯周病の初期サイン かもしれません⚠️

歯周病は 気づかないうちに進行する ことが多いため、

早めのケア・定期的なクリーニングがとても大切です🌿


① 歯周病ってどんな病気?🤔

歯周病は

歯を支えている骨や歯ぐきが炎症で弱くなり、歯を失ってしまう可能性のある病気 です。

原因は「歯垢(プラーク)」🦠

→ お口の中の細菌が、歯ぐきに炎症を起こします。

痛みがほとんどないまま進む のが特徴のため、

気づいたときには進行している…ということも。


② ご自宅の歯みがきだけでは落とせない汚れがある🪥

どんなに丁寧に歯を磨いても

・歯ぐきの深いところ

・歯と歯の間

・バイオフィルム(細菌が膜のように固まった汚れ)

は、ご自宅での歯みがきでは 完全には落とせません。

そこで必要なのが 歯科医院での定期クリーニング


③ 定期クリーニングでできること🧼

・歯垢・歯石の除去

・歯ぐきの状態チェック

・磨き残しの癖の確認

・フッ素で歯を強くするケア

特に、歯石は歯ブラシでは取れないため、専門の器具での除去が必要です。


④ どれくらいのペースで通えばいい?⏰

目安は 1ヶ月〜3ヶ月くらい のペース🗓

当院では患者様のお口の状況を確認させていただき、ペースのご提案をさせていただきます。
継続のできる、無理のないペースで通われることをお勧めしております!

💡「痛くなってから行く」ではなく

“痛くなる前に行く” のがポイントです😊


⑤ 実は、歯周病予防は「将来の歯を守ること」🦷💪

歯周病は、日本で歯を失う原因の第1位。

でも、きちんとケアを続けることで 防げる病気 です。

定期クリーニングは、

ただの「お掃除」ではなく、

未来の歯を残すための大切な習慣 なんです🌿


まとめ📝

・歯周病は気づかないうちに進行する病気

・ご自宅の歯みがきだけでは落とせない汚れがある

・各患者様の口腔内に合ったペースでの定期クリーニング が予防の鍵

・未来の歯を守るために、今できるケアを続けましょう😊


💬お困りの事やご不明点があれば、ぜひ、お気軽にご相談ください😊✨


大阪 阿倍野 天王寺の歯科医院。

阿部野橋駅(阿倍野区)、天王寺駅(天王寺区)すぐの歯医者です。

阿倍野区、天王寺区で歯医者をお探しなら佐々木歯科医院へ。

完全個室と最新の医療機器を完備、予防歯科、一般歯科、

インプラント、小児矯正、ホワイトニング、インビザライン矯正など、

精密、痛くなりにくい治療、大人の口腔内除菌をはじめ最先端予防、

特に子どもからの予防教育を心がけて生涯むし歯0を目指しています。

ドクターズ・ファイルの佐々木歯科医院のページ
佐々木歯科医院のインスタグラム