天王寺、阿倍野の歯科 / 新患・急患随時受付

06-6623-0648

矯正後のリテーナー(保定装置)の重要性🦷✨ 阿倍野区の(医)佐々木歯科医院^ ^

こんにちは!大阪市阿倍野区三明町の佐々木歯科です。

~せっかく整えた歯並びを守るために~

「矯正治療が終わったから、もう通院しなくていい?」

「リテーナーって本当に必要?」

矯正治療で歯並びを整えた後に欠かせないのが リテーナー(保定装置) です。

今回は、その役割や使用方法、注意点についてわかりやすくご紹介します😊


なぜリテーナーが必要なの?🤔

・矯正直後の歯は、まだ周囲の骨や歯茎が安定していない

・そのまま放置すると、「後戻り」 と呼ばれる歯のズレが起こりやすい

・リテーナーは、新しい位置に歯を固定し、安定させる役割を持っています


リテーナーの種類🌿

マウスピース型(透明タイプ)

・取り外し可能で目立ちにくい

・清掃がしやすいのがメリット

ワイヤー固定型

・歯の裏側に細いワイヤーを接着して固定

・取り外しの必要がなく、装着忘れの心配がない


装着期間の目安⌛

・矯正終了後、半年~1年は1日中装着 が基本

・その後は夜間だけに移行するケースが多い

・完全に外せるようになるまでには数年かかることもあります

💡「どのくらいの期間必要か」は症例によって異なりますので、歯科医の指示に従いましょう。


リテーナー使用時の注意点⚠️

・食事のときは基本的に外す(固定式はそのままOK)

・毎日清掃して清潔に保つ

・変形や破損があればすぐに歯科医院へ相談

・装着をサボると、短期間でも後戻りするリスクがあります


まとめ📝

矯正治療は、リテーナーを使い続けることで初めて完成 します。

・歯を新しい位置に安定させる

・後戻りを防ぐ

・長期的にきれいな歯並びを維持できる

これがリテーナーの大切な役割です😊

「矯正が終わったらゴール」ではなく、「リテーナーで守ること」が本当のゴールです✨


💬お困りの事やご不明点があれば、ぜひ、お気軽にご相談ください😊✨


大阪 阿倍野 天王寺の歯科医院。

阿部野橋駅(阿倍野区)、天王寺駅(天王寺区)すぐの歯医者です。

阿倍野区、天王寺区で歯医者をお探しなら佐々木歯科医院へ。

完全個室と最新の医療機器を完備、予防歯科、一般歯科、

インプラント、小児矯正、ホワイトニング、インビザライン矯正など、

精密、痛くない治療、大人の口腔内除菌をはじめ最先端予防、

特に子どもからの予防教育を心がけて生涯むし歯0を目指しています。

ドクターズ・ファイルの佐々木歯科医院のページ
佐々木歯科医院のインスタグラム