妊娠中の歯科治療とマタニティ歯科ケア🤰🦷 阿倍野区の(医)佐々木歯科医院^ ^
2025.9.4
こんにちは!大阪市阿倍野区三明町の佐々木歯科です。
~ママと赤ちゃんの健康を守るために~
「妊娠中に歯医者に行っても大丈夫?」
「治療や麻酔は赤ちゃんに影響しないの?」
妊娠中は体の変化とともに、お口の環境も大きく変わります。
実は、妊娠期のお口の健康は お母さん自身だけでなく赤ちゃんの成長にも関わる大切なポイント なんです😊
妊娠中に起こりやすいお口のトラブル⚠️
・妊娠性歯肉炎
ホルモンバランスの変化で歯茎が腫れやすく、出血しやすくなります。
・つわりによる歯磨き不足
においや吐き気で歯磨きが難しくなり、虫歯や歯周病のリスクが増加。
・食生活の変化
間食や酸味の強い食べ物の増加により、歯に負担がかかりやすいです。
妊娠中に歯科治療はできるの?🦷💡
基本的に、妊娠中でも歯科治療は可能です。
ただし、時期によって適切な対応が変わります。
・妊娠初期(~16週頃)
過度の緊張や、長時間の治療はなるべくさけ、応急的な処置で経過をみていきます。
・妊娠中期(16~27週頃)
ほとんどの方が一般的な治療は行えるため、治療内容とお母さんの意思を尊重しながら治療を進めていきます。
・妊娠後期(28週~出産まで)
お腹が大きくなり水平位での治療が難しくなるので状況にもよりますが、応急的な処置で経過をみていきます。
💡レントゲン・麻酔・薬の使用も、安全性に配慮して行われるのでご安心ください。
妊婦さんにおすすめのマタニティケア🌿
① 正しい歯磨き習慣
吐き気があるときは小さめの歯ブラシを使用
香りが強い歯磨き粉がつらい場合は、マウスウォッシュで代用
② 食生活の工夫
糖分の多い間食は控える
水や牛乳で口をすすぐだけでも虫歯予防に効果的
③ 定期健診とクリーニング
妊娠期だからこそ、歯科でのチェックを受けておくと安心です🦷✨
赤ちゃんのためにも大切な理由👶
妊娠中の歯周病は、早産や低体重児出産のリスク を高めるといわれています。
お母さんのお口の健康を守ることは、赤ちゃんの健やかな発育にもつながります。
まとめ📝
妊娠中の歯科治療やケアは、決して特別なことではありません。
快適なマタニティライフと赤ちゃんの健康のために、定期的な歯科受診をおすすめします😊✨
💬お困りの事やご不明点があれば、ぜひ、お気軽にご相談ください😊✨
大阪 阿倍野 天王寺の歯科医院。
阿部野橋駅(阿倍野区)、天王寺駅(天王寺区)すぐの歯医者です。
阿倍野区、天王寺区で歯医者をお探しなら佐々木歯科医院へ。
完全個室と最新の医療機器を完備、予防歯科、一般歯科、
インプラント、小児矯正、ホワイトニング、インビザライン矯正など、
精密、痛くない治療、大人の口腔内除菌をはじめ最先端予防、
特に子どもからの予防教育を心がけて生涯むし歯0を目指しています。